私は真面目に飲んでましたが、夫の分がまだ半分ぐらいは残っているみたいです。
もともと第一回目が届いてから、飲み始めるまで1週間ぐらい空いたので私の分もまだ1週間分程度 残ってはいます。
明日にでもゲンナイさんのコールセンターに電話して定期便発想の日を5日ぐらいずらしてもらおうかと思います。
なかなか定着しない夫のサプリ摂取
夫は、第三子妊娠について協力的ではあります。
でも、基礎体温を測ったり、不正出血があったりの私と違って毎日悩んでいるわけではないのでサプリメントも私が毎朝のお弁当と一緒に手渡ししないと飲まないという状態が続きました。
サプリとか妊活とかのことでちょっと喧嘩みたいな感じになったこともあります。
生理の前後1週間ぐらい微量(といっても一番小さな普通日用のナプキンを使わないとダメなぐらいの量)の鮮血が出ていました。
1年ぐらい前から夫が朝の洗濯干し当番です。私の下着が生理用かそうでないかで私が生理中かどうかを判断してるようで2週間以上出血に悩まされてる時(後半数日は、生理過多っぽく昼間も夜用を数時間ごとに取り替えないと漏れるぐらい出血があり、結構ナーバスになってました)に「まだ血出てるの?」と私に聞いてきたことがありました。
・不正出血が多いこと
・もともとびらんがあるので性行為後に微量の出血があること
などはいつも相談しているので、夫も知っています。
出血が続くと当然夜の営みはできないので若干夫の我慢してる風なそぶりを感じてはいました。
確かこの前日の夜も誘われたんですがまだ少し血も出ていたし、行為をするとまた血の量が増えるので消極的な気分で、なんとなく断ったりのやりとりがありました。
その翌日のこの「まだ血が出てるの?」という言葉が私の身体をいたわっての言葉ではなく「血が出てるからまだできないんでしょ?」的なニュアンスでかけられた言葉のような感じがしてつい感情的になり入浴中の夫に
・サプリを飲んでくれないこと
・そもそも子供が欲しいのではなく行為をしたいだけでしょ とか
・人工授精なら行為でびらんから出血することもないとか
・そもそも不正出血が多いのは日頃の生活上のストレスが多いからだとか
いろんな想いをぶつけてしまいました。
なんだか悲しくて、言い争ってる間に涙が出たりもしました。
結局私だけが空回りしてるような気さえもしました。
夫の意識がちょっと変わった
泣きながら言い争った(といっても私が一方的に感情をぶつけた)日からちょっと夫の意識が変わったような気がしました。
サプリメントは、私が管理するのではなく夫にサプリのケースごと渡して自分で管理してもらうことにしました。
「定期便は今後妊活中はずっと取り続けるし、私は飲む。」
「あなたが飲むかどうかは任せる。」
と付け加えてサプリケースを渡したところ、飲み忘れがないようにといつも必ず手にする車のキーケースの近くにサプリケースを置いて 今のところちゃんと毎日3錠ずつ飲んでいるようでした。