たまたまなのかサプリメントのお陰なのかは定かでは無いが不正出血が今月は無い。
先月の生理前は、とても不正出血がひどかったです。
「私、なにかの病気なのか??」「子宮体がん??」と本気で心配になったくらい
生理前2週間毎日ずっと生理用ナプキンをつけていないとおりものシートでは足りないぐらいの不正出血が続きました(トイレのたびにナプキンを付け替えていました)。
基礎体温を少し測ってから産婦人科を受診しようと思い、あわてて基礎体温計(スマホに記録を転送できるタイプのもの)を購入。

早く受診したいけど「基礎体温がないと判断がつかない」と以前、不正出血で受診した時に先生からいわれたので今回はちゃんと測ってから受診をと毎日そわそわしながら記録をしていました。
生理予定日近くなってから産婦人科を受診し、
内診をしてもらうと「この量は生理じゃないのかな?」と言われてしまいましたが、いやその量がずっと2週間続いているんですよ と。
(そこでおもったのが、「この超すくない量が通常の女性の生理の量なのか??」「実はみんなって意外と生理量が少ない??」「1周期の生理期間の出血量は200mlとかいう数字をどこかの雑誌で読んで「1時間あたり」の間違えじゃないの??と思った事があるけど、まさかほんとに1周期で200ml?? 」と。)
産婦人科では、基礎体温を測った日数が少なすぎたので、結局どうにも判断がつかず。とりあえず、前回の生理日からしてそろそろ生理が来るだろうから、もうしばらく様子を見ましょうということになりそのまま帰宅しました。
やはり基礎体温は、日頃から付け続けていないとだめだ(汗。と思いました。
赤ちゃん欲しい人は、基礎体温必須です。
産婦人科受診の翌日から夜用ナプキンを付けないと漏れるぐらいの日が3日続きました。
たぶんこれが生理。
その後、また不正出血の時ぐらいの量の出血が数日つづきましたが(生理期間中)、その後ピンクのおりものになった後、不正出血はぴたりと止まりました。
今回、何事も無く次の生理日を迎えられそうな感じです。
性交をすると出血があるのは、びらんがあるせいだ(子宮がん検診の精密検査のときにびらんにつては指摘された)とずっと思っていましたが、今回は特に出血は見られず。
ひさしぶりに不正出血が無い日々を過ごしており、気分もすっきりしています。
基礎体温を測ってみたけどグラフはガタガタ。

高温期が短いのか。
体温計がしっかりと舌の裏に密着していない日があるからか。
測定時間が妙に早かったりする時があったからか。
低温期なのか高温期なのか、よく判断がつかないようなグラフにしかなりません…。
無排卵月経の可能性も なきにしもあらずですが、ちょっと前に排卵検査薬を使った時は、ちゃんと排卵されているような数値は出ていました。むむ。
私は、どんなに長くても34日の生理周期なので、あと一週間のうちに生理がこなかったら妊娠している可能性があるわけですが。
どうなんでしょうね。
プレグルのサプリを飲んだら男性は性欲が増すのか、どうなのか。
プレグルCB-1(男性用)
原材料名:オリーブ油、マカエキスパウダー、デキストリン、ブドウ若芽エキス、マルトデキストリン、トマト色素、還元型コエンザイムQ10、大豆摘出物(大豆、クエン酸)、黒ニンニクパウダー、ビタミンE、ミツロウ、グリセリン脂肪酸エステル、ゼラチン、グリセリン、カラメル色素(着色料)
マカが入っているから、多少なりとも持久力の向上・抗疲労作用がありホルモン補充の役に立っている可能性はあると(私は)考えてはいます。
マカには、疲労回復に必要な必須アミノ酸やビタミン類が多く含まれています。血行を良くしたり、ホルモンバランスを調整する効果もありますので精力を高めてくれると(私は)思っていたりします。
(行為の回数が増えたり、最中の時間が長くなったり)
プレグルのサプリを飲んだからホルモンバランスが良くなった?!だから不正出血が収まったのか
プレグルCB-1(女性用)
原材料名:オリーブ油、ゼラチン、ブドウ若芽エキス、還元型コエンザイムQ10、マカエキス、果実抽出物加工品/グリセリン、ビタミンC、酵素処理ヘスペリジン、グリセリン脂肪酸エステル、ミツロウ、トマト色素、着色料(二酸化チタン)、葉酸、ビタミンB12
パッケージの原材料名は、量が多い順に記載されているので女性用のプレグルにもマカは入っていますが、男性用よりは少なめ。
「マカ」は、男性向けと思われがちですが本場ペルーでは健康に良い根菜として女性にも食されています。
それから葉酸も(1日摂取あたり3粒:180μg-マイクログラム)入っています。
妊娠一ヶ月前からサプリからの摂取で国が推奨している量は400μg/1日です。
ヨドバシカメラで購入したネイチャーメイドの葉酸サプリが150粒入りで501円。
私は、こちらの葉酸サプリ一日1粒毎日飲んでいます(プレグルCB-1に含まれる葉酸と合計すると約400μgになるので)。

葉酸と同時摂取することで相乗効果があるビタミンB12は、この一日3粒の中に国が定めた配合量の2.4μgを摂取する事ができます。
「葉酸」は、神経管閉鎖障害の発症率を下げ、健全な赤ちゃんをお腹の中で育てる役割があります。
健康な赤ちゃんが欲しい人、妊活中の人は「葉酸」は、必須。
(高齢妊娠になる可能性の女性は特に飲んでいないとおかしい。ぐらいのプレッシャーが結構あります…(汗。)
「プレグルCB-1」は、妊娠のための身体作りに必要な栄養素が含まれているので、男女の妊娠しやすい身体を作る役割があります。
高いと思うか適価と思うかは、今置かれている妊活のステージにもよると思います。
病院へ検査へ行こうかなと思っているけどちょっと敷居が高い。ちょっと調べてみた所人工授精が1回3万円。ならちょっと、病院へ行く前に夫婦で数ヶ月試しに飲んでみるのもいいかなと思い、私たちは飲み始めました。
夫婦定期で25,920円/30日分です。
ゲンナイ株式会社さんの公式サイトの「お客様の声」を読んでプレグル愛用期間2ヶ月、5ヶ月、3ヶ月、3ヶ月、8ヶ月、1ヶ月とさまざまですが妊活歴が長いかたもよろこびの報告をなさってて、なによりも「飲み始めたらリズムが整った」という声に「まさに今の私にはこれだ!」と 思い切って飲み始めるきっかけになりました。
→
プレグルCB-1
家族。増やしたいです(泣)。
追記:この生理前の時期、アーモンドを積極的に毎日食べるようにしました。なにやら女性ホルモンの分泌を促す成分のポリフェノールが含まれており1日20粒程度を食べると良い的な文言をアーモンド売り場で見かけたもので(笑)。だから もしかして 不正出血がとまったのでは?!なんて思ったりもしています。

関連